こんにちは。EQWELチャイルドアカデミー京都左京教室です
小さな頃からの読み聞かせが、とても大切であるという事は
皆様既にご存知かと思います。
小さな頃から本を読んでもらい、
「本って楽しい。本って素晴らしい。」と
思えた子どもは、大きくなって読書が大好きになってくれます。
以前、大阪女学院大学の学長で国際・英語学部教授の加藤映子先生が
こんな事をおっしゃっていました。
「胎教や生まれてまだ間もないあかちゃんでも、読み聞かせは重要です。
子供の反応がなくともちゃんと聞いているので、豊かな表現力を養うことができます」
お教室でも、0歳からの絵本読みの大切さは、常にお母様方には伝えております。
小さい頃からの絵本読みの習慣付けると、
①高い語学センスが養われる
②記憶力が育つ
③イメージ力(想像力)が育つ
④豊かな心が育つ
⑤理解力が育つ
⑥親子の一体感が育つ
などの効果があります。
そして、何より、お母様とお子様の感性を共有できる!というメリットがあります。
是非、毎日の日課として、楽しい絵本タイムを過ごしてみて下さい。
一日3~5冊を目安に読んであげて下さいね